バルミューダのホットプレートに「バルミューダザ・プレートプロ」が2023年10月12日に発売されました。
高い蓄熱性と均一な熱伝導性を持つ3層クラッドプレートで食材の旨みを引き出し、ステーキや焼肉、お好み焼きやホットケーキなど、さまざまなメニューを4段階の温度設定でプロの味わいに仕上げることができるホットプレートです。
バルミューダザ・プレートプロの口コミや、どんな料理ができるのでしょうか?
目次
バルミューダザ・プレートプロの悪い口コミについて
バルミューダザ・プレートプロの悪い口コミとその対策についてまとめてみました。
・コンセントがマグネットではない
この口コミは、コンセントが本体に固定されているため、万が一ひっかけてしまった場合に危険だということです。
この対策としては、以下のような方法が考えられます。
・電源コードをテーブルの下や壁に沿って引き、足元に出ないようにする。
・テーブルの端にコンセントを差し込み、本体をテーブルの中央に置く。
・子供やペットが近づかないように注意する。
以上、対策を参考にしてコンセントに気を付けておきましょう。
バルミューダザ・プレートプロの良い口コミについて
・デザインがおしゃれでプレートが広く、温度調整が細かいので焼きむらや焦げたりしません。
・プレートは重たいけど温度が一定でステンレス製なのでナイフやへらが使えて切りながら焼けます。
・温度設定が4段階なので用途に合わせて使えて、プロの味が楽しめます。
家で本格的な味を堪能できるなんて外食に行かなくて良いからとてもありがたいですね^^。
バルミューダザ・プレートプロでどんな料理ができる?
この商品は、ステンレス製の3層クラッドプレートを使って、さまざまな料理ができるホットプレートです。
温度設定が4段階あるので、用途に応じた最適な火入れができます。
例えば、以下のような料理が作れます。
サーロイン・ステーキ
1.温度調節ダイヤルを220℃に設定し、クラッドプレートを温める。
2.ステーキ肉の両面に塩、黒胡椒をふる。
3.温まったクラッドプレートにオリーブオイルを引く。
4.ステーキ肉を置き、ヘラでプレスする。
5.焼き目が付いたら裏返し、もう一度プレスする。
6.好みの焼き加減になったら取り出す。
7.クラッドプレートの上でカットして、できあがりです。
クリスピー・チキンステーキ
1.温度調節ダイヤルを180℃に設定し、クラッドプレートを温める。
2.鶏もも肉の両面に塩、黒胡椒をふる。
3.温まったクラッドプレートにオリーブオイルを引く。
4.鶏もも肉の皮面が下になるように置く。
5.ヘラで鶏もも肉をプレスする。
6.プレスしながらじっくり10〜15分焼き続ける。
7.皮面が濃いきつね色になったら、裏面を5分焼く。
8.クラッドプレートの上でカットして、できあがりです。
シュガーバター・クレープ
1.温度調節ダイヤルを160℃に設定し、クラッドプレートを温める。
2.クレープ生地を作る。小麦粉150g、卵2個、牛乳300ml、砂糖大さじ1、バター30gをボウルに入れて混ぜる。
3.温まったクラッドプレートにサラダ油を引く。
4.生地をおたまで流し入れて薄く広げる。
5.表面が乾いたら裏返す。
6.裏面が焼けたら取り出す。
7.同じ要領で残りの生地も焼く。
8.クレープの上に有塩バターとグラニュー糖を乗せる。
9.生地を半分に折り、もう一度半分に折る。
10.上から粉糖とレモン汁をかけて、できあがりです。
他にも手軽にできるお家焼き肉もいつでも楽しめますね^^
バルミューダザ・プレートプロの機能や概要
バルミューダザ・プレートプロの機能や概要について詳しく調べてみました。
クラッドプレートで美味しく焼ける
クラッドプレートとは、ステンレスとアルミニウムを3層に重ねたプレートのことです。
バルミューダザ・プレートプロは、このクラッドプレートを採用しています。
クラッドプレートの機能について、以下のようにまとめました。
- 高い蓄熱性と均一な熱伝導性を持つので、食材の旨みを引き出し、焼きムラや焦げを抑えます 。
- 6.6㎜厚のプレートは、食材を置いても温度が下がらず、一定に保たれます。また、熱が長持ちするので、食事中も温かいままです 。
- ステンレス製なので、ナイフや金属製のヘラなどが直接使えます。プレートの上で切ったり焼いたりすることができます 。
- 縁のないプレートは食材を自由に配置でき、調理中にひっくり返すことも容易です。また、金属たわしやメラミンスポンジで洗えるため、お手入れも簡単です 。
クラッドプレートは、高性能なプレートでありながら、シンプルでスタイリッシュなデザインです。キッチンやダイニングに馴染みます 。
しっかり予熱で食材の旨みが出る
しっかり予熱とはバルミューダザ・プレートプロの特徴的な機能の一つです。
この機能により、プレートの温度を設定した温度に達するまで待つことで、食材の旨みを引き出し、焼きムラや焦げを抑えることができます。
しっかり予熱の方法は以下の通りです。
- 温度調節ダイヤルを160℃、180℃、200℃、220℃のいずれかに設定します。
- 電源スイッチを入れます。
- プレートが温まるまで約13分ほど待ちます。この間に食材の準備をします。
- プレートが設定温度に達すると、電源ランプが点滅します。これがしっかり予熱完了の合図です。
- オリーブオイルなどをプレートに引いてから、食材を置いて調理します。
しっかり予熱は、プレートの高い蓄熱性と均一な熱伝導性を活かすために必要な工程です。
プレートは6.6㎜厚の3層クラッド鋼板製で、一般的なホットプレートよりも厚く重いです。
そのため、温めるのに時間がかかりますが、その分食材を置いても温度が下がりにくく、一定に保たれます。
また、正確な温度制御により、油煙や焦げも防ぐことができます。
使い方について
使い方は簡単で、以下の3つのステップに従ってください。
1.準備
- 電源コードをコンセントに差し込みます。
- 温度調節ダイヤルを160℃、180℃、200℃、220℃のいずれかに設定します。
- 電源スイッチを入れます。
- プレートが温まるまで約13分ほど待ちます。この間に食材の準備をします。
- プレートが設定温度に達すると、電源ランプが点滅します。これがしっかり予熱完了の合図です。
2.調理
- オリーブオイルなどをプレートに引きます。
- 食材を置いて調理します。プレートは縁なしで広々としているので、食材を自由に配置できます。また、プレートがステンレス製なので、ナイフや金属製のヘラなどが直接使えます。プレートの上で切ったり焼いたりすることができます。
- 食材の焼き加減は好みに応じて調整します。温度調節ダイヤルを回して温度を変えることもできます。
- 調理中に油や汁が出た場合は、油受け部分に流れ込むようにします。油受け部分は取り外して水洗いできます。
3.片付け
- 調理が終わったら、電源スイッチを切ります。
- 電源コードをコンセントから抜きます。
- プレートが冷めるまで待ちます。
- プレート部分と本体部分を分離します。プレート部分は金属たわしやメラミンスポンジで洗えます。本体部分や温度調節ダイヤルは水拭きできます。
バルミューダザ・プレートプロのセット内容
1.本体
温度調節ダイヤルと電源スイッチが付いた本体です。プレート部分と油受け部分を取り付けることができます。
2.クラッドプレート
ステンレスとアルミニウムを3層に重ねたプレートです。高い蓄熱性と均一な熱伝導性を持ちます。縁のないプレートは食材を自由に配置できます。
3.油受けトレー
プレートから流れ出た油や汁を受けるトレーです。取り外して水洗いできます。
4.ヘラ
金属製のヘラです。食材をひっくり返したり、押さえたりすることができます。目盛りがついているので、食材の厚みを測ることもできます。
バルミューダザ・プレートプロの口コミレビュー!どんな料理ができる?まとめ
以上、バルミューダザ・プレートプロの口コミレビュー!どんな料理ができる?をまとめてみました。
バルミューダザ・プレートプロならお家にいながら食材の旨みが出せて、プロの味を楽しめるし、使い方も簡単なのでクリスマスやお子様の誕生会など色々な場面で役に立ちますね^^
オススメ記事→ユーラ全自動コーヒーマシンZ10の口コミレビュー!特徴について